ブログ|カイロプラクティック赤心

オフィシャルブログ

タウンセンターいずみサークル発表会

bad939f98f173c7973577ef6c69efa76-PXL_20230702_050303901MP.jpg 4709d26ea45cf939cad9601e99c874f6-PXL_20230702_050413548_exported_366_1688383420787.jpg

20年程、タウンセンターいずみで、やり続けている骨盤調整体操教室。3年ぶりで、サークル発表会が行われた。
赤心の教室も、体験会として、参加。
18名刺ほど、来ていただけて、姿勢が良くなる体操を、体験してもらった。
皆さん、とても喜んでいただけた様でした。

子供の姿勢の為のフェア開催

1926a5421534ea65615271d6ebf8dc78-PXL_20230628_225730287.jpg 1a27f41d2b93f5e371bf3be8d9dfe304-PXL_20230628_225743831.jpg

グループの先生達と、子供対象の体験会やります。
今のお子様達は、早くからのスポーツ。ゲームばかりの生活。偏った食生活。多くのストレス。等で、身体の不調が、起こってます。
それらは、姿勢矯正により、まだまだ、改善していくこと出来ます。
症状がまだ無くても、是非体験して、カイロプラクティックの必要性感じて欲しいです。

日曜日にあしがらマルシェ

d6a2ef3d0ba4fcd7f66082b6ba0392fd-PXL_20230618_020513557MP.jpg a92e8c4959bcb9d261c635b6c82b1031-PXL_20230618_020609727.jpg

ジトーっと暑い一日、カイロプラクティック技術体験出来るテント、出店しました。

膝痛で、足を引きずっていたおばあさん。声掛けてお誘いして、骨盤と膝調整させてもらった。そしたら、痛くなくなった!と。喜んでくれて、付き添ってたご主人や娘さんお孫さん達もびっくり!
杖ブラブラさせたながら行かれたお姿見てとても嬉しくなっちゃいました。
当然、赤心院への予約もしていただきました。

技術勉強会と食事会

40f6c3192895b4569bb53605a33a2f43-PXL_20230619_090420011.jpg

全健会講師を招いて、支部会開催。
初級技術と腰肩技術を、丁寧に、またこんな効果出るよ。との、勉強ができました。
夜は有志で、講師囲んで、美味しい焼鳥と釜飯

大阪研修

PXL_20230402_015813050MP.jpg PXL_20230523_045848899.jpg

二泊三日で大阪支所に、研修に手でかける。久しぶりの遠出出張。マスクもソコソコで、快適でした。平日でもすごい人出。皆開放されてきました。

患者さんと美術館

PXL_20230519_021016337.jpg PXL_20230519_022021861MP.jpg PXL_20230519_032214456.jpg

平塚市美術館に初めて行きました。細川護熙さんの作品展とモノクロームの世界という展示。たまには良いもの見る事、落ち着く感じ。まあその後の海鮮ランチが一番良かったけど(笑)

花花花

PXL_20230427_024336638.jpg PXL_20230427_055608304.jpg

ひたちなか海浜公園のネモフィラと足柄フラワーパークの藤、両方見れるバスツアー行ってきた。どちらもすごーくキレイ!

資格取得説明会

1682994978580.jpg

久しぶりに、マロニエで、カイロプラクティック技術を習うセミナーの紹介イベントをやります。
役に立つセミナーなので、是非聞いてください。特典として、AI診断姿勢チェックをします。

カイロプラクティック教室

PXL_20230423_020550230MP.jpg PXL_20230423_003840044MP.jpg

梅の里センターで、教室開催。受講生さん達、みなとても興味持って、お勉強されてました。身近な人達にカイロの必要性を宣伝してってください。とお願いしました。

カイロプラクティック講座

1680956616126.jpg 1680956621887.jpg

平塚洋館で、カイロプラクティックとは?なぜ痛み出るか?生活習慣見直しの必要性と体感。2時間一気に喋りまくりました(笑)